漢検1級に合格するための勉強時間

漢検1級には、1日何時間勉強すれば受かる?

漢検1級に受かるためには、1日にどれぐらいの勉強時間が必要か?とよく聞かれます。私の場合は日によってかなり波があり、8時間ぐらい出来てしまう日もあれば、30分も持たない日もありました。

 

漢検1級に必要な1日の勉強時間:私(めぐみ)の場合

  • やる気のある時は、何時間でも好きなだけやる
  • やる気のない時は、2日でも3日でもまったくしない
    ⇒ 無理に勉強しても、どうせろくに頭に残らないから
    ⇒ その代わり、やる気が復活したら挽回する気持ちで勉強する!
  • 他の人がどれぐらい勉強しているかは気にしない、マイペースでOK!

 

思うのですが、やる気のないときに無理やり勉強しても、その時にやったことって記憶に残りにくいと感じます。やる気のある時に集中し、逆にない時は2日でも3日でもまったくしない。これぐらいマイペースでいいんじゃないかと思います。

 

なぜなら、どれぐらいの勉強時間を確保できるかは、ライフスタイルにより人それぞれだからです。なので、合格した人の勉強期間とか勉強時間なんかは、あくまでも目安程度におさめておいて、あまり気にしない方がいいですよ。

 

ましてや「1日何時間は必要」とか「1日に〇個以上の漢字を覚えるべき」というような、いわゆるノルマを課するのはナンセンスです。

 

繰り返しますが、やる気のある時は何時間でも好きなだけやる。そしてやる気の起きないときは、無理に勉強してもどうせろくに頭に残らないのでしない。その代わり、やる気が出たらその分挽回するつもりでがんばりましょう!

 

スッパリと1日2日何も勉強しないでいると、3日目には「そろそろやばいな」と自然と体と頭が勝手にやる気モードに向かい始めたりするものですよ。

 

漢検1級合格までの勉強期間はどれぐらい?

また1日あたりの勉強「時間」だけでなく、勉強「期間」も気になりますよね。
おそらく早い人でも半年、多くは1年〜1年半、2年ぐらいではないでしょうか。

 

私は、漢検2級から始めて準1級、1級と順番に受験したのですが、それぞれに費やした勉強期間は、2級がおよそ1ヶ月、準1級は3ヶ月、1級は8ヶ月でした。

 

漢検合格までの勉強期間:私(めぐみ)の場合

  • 2級 ⇒ 勉強期間:約1ヶ月
  • 準1級 ⇒ 勉強期間:約3ヶ月
  • 1級 ⇒ 勉強期間:約8ヶ月

 

勉強期間だけでも、1級は準1級のときの2〜3倍ありますね。

 

3月に勉強を開始して、同年の11月頭に試験を受けました。勉強量が間に合わなければ次の回の2月でもいいかと考えていたのですが、満足の行く程度に仕上がったので、結果8ヶ月です。

 

漢検の検定試験の申し込み受付は、受験日の約3ヶ月前から始まり、締め切りが約1ヶ月前ですので勉強開始直後に「〇月に受けよう!」と決めた後でも、自分の勉強達成度を見ながら、受験回を考えるのでもいいと思います。

 

今年の漢検1級の日程・申し込み・受験会場についてはこちら